
1937年(昭和12)に勃発した日中戦争の翌年、商工省は大量消費される軍需物資を充足するためあらゆる生活物資の供給制限を始めた。そこで必然的に生じる物資不足への対策として登場したのが、本来の材質とは別のもので作られた代用品である。本資料もその一つ。軍需用に使われた鉄の代りに陶製で作られた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 陶製アイロン台
- 資料番号
- 91225271
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 15.7cm x 9.8cm x 1.5cm
- 資料群/コレクション名
- 戦時期代用品コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7793.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

隅田川今戸際竹屋向島竹屋の渡
江戸東京博物館

ざくろの図
杉浦たま子
江戸東京博物館

六代目尾上菊五郎ブロマイド
江戸東京博物館

春日大社 若宮
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

都市問題パンフレット 他
江戸東京博物館

仮名手本忠臣蔵
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

明治神宮社殿全景 原色版四枚続一組
江戸東京博物館

網代漆塗とんこつ一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館
![作品画像:[喜劇役者]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/508156-L.jpg)
[喜劇役者]
江戸東京博物館

文化財調査写真 神楽殿
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

NAPOLI-PANORAMA
江戸東京博物館

最新大東京案内図
植野録夫/著
江戸東京博物館

陪審法実施紀念絵葉書
江戸東京博物館

先哲遺芳
江戸東京博物館

名古屋春場所取組表 昭和十八年三月場所 八日目取組
冨田印刷所/印刷
江戸東京博物館

小曲 松乃美と里(松乃緑)
江戸東京博物館