
1937年(昭和12)に勃発した日中戦争の翌年、商工省は大量消費される軍需物資を充足するためあらゆる生活物資の供給制限を始めた。そこで必然的に生じる物資不足への対策として登場したのが、本来の材質とは別のもので作られた代用品である。本資料もその一つ。軍需用に使われた鉄の代りに陶製で作られた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 陶製コンセント
- 資料番号
- 91225182
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 3.5cm x 11.5cm x 4cm
- 資料群/コレクション名
- 戦時期代用品コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7780.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

かもじ
江戸東京博物館

十三代目守田勘弥ブロマイド絵葉書
江戸東京博物館

証書文例
長三州/書 青木恒三郎/編
江戸東京博物館

八丈島三根村神港
江戸東京博物館

向疵乃与三 こうもり安
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

長唄 楠公 松島庄三郎・杵屋勝右衛門
日本フィルモン株式会社/製
江戸東京博物館

革鞄
江戸東京博物館

パンフレット 東京 観光
江戸東京博物館

受領証用紙
江戸東京博物館

マッチ箱
DAIDO MATCH CO.
江戸東京博物館

大正博覧会 名誉門智徳塔
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4493号
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 海軍志願兵大募集!!
京橋区役所 京橋区銃後奉公会/製作
江戸東京博物館

プー・マク新聞(手製)
江戸東京博物館

荒鹿幸助
歌川国貞/画
江戸東京博物館

森田勘弥
勝川春好/画
江戸東京博物館