
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 無色型吹き盃(大)
- 資料番号
- 87200964
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 種別
- *
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 5.2cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2592.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

江戸名所道戯尽 三 浅草反甫の奇怪
歌川広景/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 つる草に貝文(角判 追掛)
江戸東京博物館

粉本 西王母
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

鉄地ガラス玉簪
江戸東京博物館

鹿鳴館 貴婦人慈善会図
橋本周延/画 橋本直義/画工 銀/彫
江戸東京博物館

広隆寺 秦始皇木造
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 十五 原 不二の沼
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

徳川綱吉筆 練鵲図
徳川綱吉/画
江戸東京博物館

東京名所之内 高輪蒸氣車
昇斎一景/画
江戸東京博物館

第十二回国際オリムピック大会開催東京市決定記念市営自動車乗車券半券
東京市電気局
江戸東京博物館

野崎道具商店店頭
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

大久保利通肖像
小林清親/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊(小紋)
江戸東京博物館

消火薬弾
太陽堂化学部/製造
江戸東京博物館

事変記念日「享楽廃止」
江戸東京博物館

鼈甲秋草蒔絵耳掻簪
江戸東京博物館