
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 無色燗徳利(首に藤巻き)
- 資料番号
- 87200882
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 15.9cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2511.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

銀界に鍛ふ 雪の妙高々原
江戸東京博物館

冨嶽三十六景 東海道江尻田子の浦略図
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

昭和十年略本暦
江戸東京博物館

下絵 ブドウ祭の男
川村清雄/画
江戸東京博物館

差入申一札之事
江戸東京博物館

明治42年 2万分の1 地形図「連光寺」
江戸東京博物館

煙管筒
江戸東京博物館

御陣内江新規井戸補埋御請書
牛久町名主 受負人 治兵衛,小茎村同 小池嘉右衛門/作成
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第4回)7
清水崑
江戸東京博物館

市区改正東京実測明細地図
鈴木茂行/編輯
江戸東京博物館

ステンカラーコート
丸善/製
江戸東京博物館

小鍛冶 5,都風流
江戸東京博物館

真空管ラジオ
HAYAKAWA ELECTRIC CO.LTD/製
江戸東京博物館

中央気象台時計塔
堀井猛司
江戸東京博物館

(復興祭記念・惨禍の懐の懐出) 大激震を物語る大地割
江戸東京博物館

新築地劇団 「綴方教室」 築地小劇場/会場
新築地劇団
江戸東京博物館