個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 錫箔桜に蝶文紫色かぶら型徳利
- 資料番号
- 87200881
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸中期~後期 18世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 20.6cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2510.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
この水鶏の歴史も普通の現象のなめらかさに終わる
西脇順三郎
江戸東京博物館
東京都台東区役所(国民年金について)通知
江戸東京博物館
覚(岩瀬村役儀の事)
原田幸助/作成
江戸東京博物館
文化財調査写真 三輪崎 御手洗岩
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
モーターサイレン信号の御知らせ
江戸東京博物館
軍人合わせ
江戸東京博物館
報知新聞 大正12年度 第16845号 夕刊
江戸東京博物館
関東大震災 外壁のみ残ったビル
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館
新派大合同 十二月興行
[明治座]
江戸東京博物館
記(久平治一件和合ニ付同居之義決定致候事)
田中手元
江戸東京博物館
月刊新協劇団 第十七号
新協劇団
江戸東京博物館
文学の衰退と昭和文芸復興の提唱
龍膽寺雄
江戸東京博物館
いろは誠忠義士伝 こ 潮田又之丞高教
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
東京劇場 昭和7年9月興行筋書 九月新旧精鋭を集めて 珍らしき大顔合興行
藤田篤/編
江戸東京博物館
しん板 八百やお七からくり文句
歌川国利/画
江戸東京博物館
日本赤十字社救護材料庫
江戸東京博物館