
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 錫箔梅と竹鉢文青色徳利
- 資料番号
- 87200880
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 種別
- *
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 17.7cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2509.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

喚子鳥 巻之上
蘇生堂主人/著
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.336
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

澄宮殿下御下賜菓子
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

小袖綿、青梅綿、長打大判綿、真綿摘綿、古綿打返し、もめん糸取扱広告
江戸東京博物館

Betula-Weissbirke.
江戸東京博物館

恭賀新年 明治四十三年一月元旦 群馬県主催一府十五県連合共進会
江戸東京博物館

東亰高輪鉄道蒸気車走行之全図
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

竹軒蔵品展観図録
竹軒藏品圖録刊行會/編
江戸東京博物館

文化財調査写真 高僧坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

不明画像(撮影地不詳)
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

城ヶ島と油壷の美観 絵葉書
江戸東京博物館

隅田川図屏風
江戸東京博物館

菊桐紋蒔貝鞍橋
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

有徳公合祀祭記念
江戸東京博物館