
久留米藩士 江戸勤番長屋絵巻(粉本) Picture Scroll of Terraced Houses for Kurume Domain's Samurais Working in Edo (Copy)
戸田熊次郎/序、三谷勝波/画 Toda Kumajiro , Kano Sosen (Katsunami Hoshin Ryounsai)
参勤交代で江戸へ居住する大名に従い江戸の藩邸に駐在することを江戸勤番という。本作は、かつて江戸勤番を体験した久留米藩有馬家の家臣たちが、明治になってから昔日を懐かしみ、同僚であった元御用絵師の三谷勝波に依頼して描かせた絵巻。序文は、元目付の戸田熊次郎が記している。1839年(天保10)前後の様子が描かれており、三田赤羽橋付近にあった久留米藩上屋敷に居住した藩士たちのごく日常的な暮らしぶりを13の場面で紹介している。画面の中には、一部がまくれる起こし絵となっている。なお、本作は写本と考えられ、三谷勝波の自筆本は福岡県大川市立清力美術館に所蔵されている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 久留米藩士 江戸勤番長屋絵巻(粉本)
- 資料番号
- 86200129
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 作者(文書は差出人)
- 戸田熊次郎/序、三谷勝波/画
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 31cm
- 備考
- 狩野素川の署名「勝波方信凌雲斎」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2059.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

随軍こぼれ譚 一 交通東西 九月号(さし絵)
清水崑
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

歌舞伎座番組 昭和十一年三月興行
江戸東京博物館

鉄道ランプ
江戸東京博物館

相模原線開通記念乗車券
江戸東京博物館

キネマ週報 第75号
八町常次郎/発行、編集
江戸東京博物館

ランプ
江戸東京博物館

スケッチ イヌワシ 頭部(彩色)
清水崑
江戸東京博物館

醤油樽
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.378
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

社頭の雪(日枝神社)
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

雪の南一條通り
江戸東京博物館

役員賞典退職金書類
江戸東京博物館

森達磨庵所蔵、達磨戯画 たいくつだるま
江戸東京博物館

定目添條之事
江戸東京博物館

[中神村田畑山林字別書上帳]
中神村
江戸東京博物館