
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 大津
- 資料番号
- 17200598
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 橋本貞秀/画
- 発行所(文書は宛先)
- 伊勢屋兼吉/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.4cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1488.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

神社関係名刺(九鬼三郎所有)
江戸東京博物館
![作品画像:[福島公より五人扶持ニ相成御達]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/992472-L.jpg)
[福島公より五人扶持ニ相成御達]
江戸東京博物館

御掛金請取帳
大神村会主八百平
江戸東京博物館

蛎殻町公園案内
東京市役所/作成
江戸東京博物館

頭痛除けの呪禁に関する玩具第一図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

高柳宏あて葉書
福田清人/作
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ TBS 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館

堀内式理想温灸治療器
東京理想温灸療院/製
江戸東京博物館

正しき選挙東京の誉
江戸東京博物館

帯締め
江戸東京博物館

一陽来復酉の市
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

清水崑家の人々 24年元旦 陣内(全身)
清水崑
江戸東京博物館

南座 昭和17年12月興行筋書 吉例顔見世興行
鳥江銕也/編
江戸東京博物館

東京港 / 勝閧橋
江戸東京博物館

旧鹿鳴館の持送
江戸東京博物館

東京実測図 第四号 浅草ノ二・ 下谷ノ一 ・本郷ノ一・ 南千住・ 日暮里村
東京市区改正委員会/編
江戸東京博物館