
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 大津
- 資料番号
- 17200598
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 橋本貞秀/画
- 発行所(文書は宛先)
- 伊勢屋兼吉/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.4cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1488.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

朝野新聞 第2346号
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 回覧 米穀通帳の回収について
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

同盟ニュース 武漢陥落に湧き立つ北京 五色旗翻る下、盛大な祝賀式
江戸東京博物館

地震で壊れた橋
江戸東京博物館

水賦金受領証
千川水道株式会社/作成
江戸東京博物館

丸メンコ 柴山大将 戦捷記念 庄屋
江戸東京博物館

DENKIKWAN NEWS No.157
森田勝祐
江戸東京博物館

「天の橋立」 磯部草丘筆 陸軍恤兵部発行
江戸東京博物館

七月六日東京芝公園に於て藪入日を有効に費さしむる主旨より市社会局は早稲田大学文化研究会及び増上寺後援の下に坪内博士指導ペーシエント劇が東照宮右側にて開催
江戸東京博物館

民俗調査写真 塞神社
永江維章/撮影
江戸東京博物館

土人形
江戸東京博物館

清水崑家の人々 24年元旦 汀子と梢太郎
清水崑
江戸東京博物館

ジャケット雛形
岡崎幸子/作
江戸東京博物館

俵屋(喜多川家)資料 入用の心覚
江戸東京博物館

文化財調査 菊池武重墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

桃山御陵御着 青山御祭場殿 明治天皇御大喪御霊轜
江戸東京博物館