
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- やまと風俗 園の夜景
- 資料番号
- 07000620-07000622
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 楊洲周延/画
- 発行所(文書は宛先)
- 森本順三郎/版
- 年代
- 明治中期 明治25年11月1日 1892 19世紀
- 員数
- 3枚続
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15350.html
作者について
楊洲周延 / YŌSHŪ Chikanobu
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2826
- 生年月日
- 1838
- 没年月日
- 1912
- 活動領域
- 版画
- 性別
Wikipedia
楊洲 周延(ようしゅう ちかのぶ、天保9年8月8日〈1838年9月26日〉 - 大正元年〈1912年〉9月29日)とは、江戸時代末期から明治時代にかけての浮世絵師。作画期は幕末動乱期の混乱を挟みつつも文久頃から明治40年(1907年)頃までの約45年に及び、美人画に優れ3枚続の風俗画を得意とした。
Identifiers
- APJ ID
- A2826
- VIAF ID
- 13485216
- NDL ID
- 00375585
- Wikidata ID
- Q3087294
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

銀世界
喜多川歌麿/画
江戸東京博物館

諸大名船絵図 豊前小倉(豊津) 小笠原左京大夫
江戸東京博物館

ハンドランプ
江戸東京博物館

白木屋前の三美人
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

書画 達磨図
高橋是清/書 肴山/画
江戸東京博物館
![作品画像:[相撲絵]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/35424-L.jpg)
[相撲絵]
歌川国芳/画
江戸東京博物館

大坂城石垣普請大名工区割図
江戸東京博物館

清書七仮名 江戸桜助六意休
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

昭和大東京風景版画百図絵会 第五十二景 離宮・(旧東宮御所)
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 花弁に唐草
江戸東京博物館

蕎麦屋開業引札
浜町1丁目3番地花やしき吉田
江戸東京博物館

流芳遺墨
勝安芳(海舟)/編
江戸東京博物館

東京名所之内 最新東京浅草観音及公園之全景
浦野浪次郎/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 鳴戸
江戸東京博物館

大正大震災双六
月の屋/案 山村耕花/画
江戸東京博物館

ガラス原板 画像不明
江戸東京博物館