
末広五十三次 水口 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Minakuchi
橋本貞秀/画 Hashimoto Sadahide
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 水口
- 資料番号
- 17200595
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 橋本貞秀/画
- 発行所(文書は宛先)
- 糸屋庄兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1485.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (20336)

御普請御請負證文
小松屋太郎吉
江戸東京博物館

童善悪道中振分双六
歌川芳盛/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 海草(大判 追掛)
江戸東京博物館

長板中形型紙 立田川(小紋)
江戸東京博物館

(明治神宮外苑)日本青年館
江戸東京博物館

京都御所 御常殿庭前拝所
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

大江戸しばいねんぢうぎやうじ 板囲い
鳥居清貞,安達吟光/画
江戸東京博物館

四代目中村歌右衛門 死絵 「世の中の」
江戸東京博物館

沖繩県首里市街
江戸東京博物館
![作品画像:[江戸城正月登城図 下絵 門前の賑い]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/36661-L-800x1024.jpg)
[江戸城正月登城図 下絵 門前の賑い]
江戸東京博物館

田子の浦(富士を配す)
江戸東京博物館

日光三社成田山 廻り滑芸振分双六
歌川国郷/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 鶴に雲 (小判 追掛)
江戸東京博物館

東京十二ケ月 三十間掘の暮雪
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

画帖 月百姿 ー 賊巣の月
月岡芳年/画
江戸東京博物館

柳島妙見
井上安治/画
江戸東京博物館