
末広五十三次 水口 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Minakuchi
橋本貞秀/画 Hashimoto Sadahide
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 水口
- 資料番号
- 17200595
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 橋本貞秀/画
- 発行所(文書は宛先)
- 糸屋庄兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1486.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

民間の喩 第一号
青木輔清/編述
江戸東京博物館

御用差紙(米谷村庄屋等御用の儀につき差紙)
米谷村九右衛門/作成
江戸東京博物館

浅草国技館大人観覧券(南極探検船開南丸帰国報告会関係資料)
江戸東京博物館

収入印紙 5円
江戸東京博物館

陸奥国八戸藩 江戸御用人公私差留帳
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 吉田絃二郎の原稿寄贈の申し出
伊藤祷一/作
江戸東京博物館

給与袋(上質紙)
日本製鉄株式会社経理局/作成
江戸東京博物館

歌詞カード「ライオン軍応援歌」
江戸東京博物館

長板中形型紙 蝶に菊
江戸東京博物館

擂鉢
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 府会議員選挙
東京府/製作
江戸東京博物館

台本原本 喜劇 京都市 西銀座
花登筐/作
江戸東京博物館

東海道之内 江戸尾張町
歌川芳宗/画
江戸東京博物館

天人の午睡4(顔 メガネなし)
清水崑
江戸東京博物館

火屋 ランプ部分
江戸東京博物館

婦人倶楽部五月号 凸凹黒兵衛 鰹釣りの巻
田河水泡/案・画
江戸東京博物館