 
        末広五十三次 水口 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Minakuchi
橋本貞秀/画 Hashimoto Sadahide
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 水口
- 資料番号
- 17200595
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 橋本貞秀/画
- 発行所(文書は宛先)
- 糸屋庄兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1485.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    ドリップ
ハリオ
江戸東京博物館
 
		    下知書(五郎左衛門伜五兵衛組頭役被仰付候ニ付)
早川鎮三郎/他作成
江戸東京博物館
 
		    大砲の屋外展示
江戸東京博物館
 
		    平椀
江戸東京博物館
 
		    御免金紅丹
堀内三席/製
江戸東京博物館
 
		    月刊新築地劇団 第37号
新築地劇団
江戸東京博物館
 
		    日傘
江戸東京博物館
 
		    銀杏堂型録
江戸東京博物館
 
		    東京大空襲罹災証明書
江戸東京博物館
 
		    復興完成記念 東京市街地図(東京日日新聞附録)
江戸東京博物館
 
		    続フグとメザシの物語 146-1 「特効研究所」カット
清水崑
江戸東京博物館
 
		    地処取調控
江戸東京博物館
 
		    櫛・髪結道具(かんざし)亀甲髪結
江戸東京博物館
 
		    御上洛御用被為蒙仰候ニ付御道割,御人割,御請負,京桑進物下払,夜道廻道,御勘定見積,金銀出入覚
江戸東京博物館
 
		    菅公,月下の陣
江戸東京博物館
 
		    幕末頃子供遊絵 四天王鬼賊退治
江戸東京博物館