
末広五十三次 水口 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Minakuchi
橋本貞秀/画 Hashimoto Sadahide
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 水口
- 資料番号
- 17200595
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 橋本貞秀/画
- 発行所(文書は宛先)
- 糸屋庄兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1485.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

借用申金子之事
借用人 平右衛門/作成
江戸東京博物館

短歌(1)
江戸東京博物館

月刊新協劇団 第十六号 「どん底」の演出
村山知義
江戸東京博物館

売薬配置用預袋 近江製剤太陽薬館
江戸東京博物館

油差
江戸東京博物館

奈良大佛ノ大鐘
江戸東京博物館

[スクラップ]かっぱ筆塚と二つの個展
清水崑
江戸東京博物館

うぐいす山水図
柴田是真/画
江戸東京博物館

下駄
江戸東京博物館

ブリキ行灯
江戸東京博物館

だんご坂の菊見
江戸東京博物館

スケッチ [かっぱの宴会]
清水崑
江戸東京博物館

一分鑿・むこうまち
江戸東京博物館

監事室入室票 8月10日夜
江戸東京博物館

玉川上水 35「湖底に沈んだ小河内村が蘇った」(『アサヒタウンズ 多摩版』)
江戸東京博物館

心学稚絵得「色と欲」
歌川国芳/画
江戸東京博物館