
末広五十三次 土山 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Tsuchiyama
橋本貞秀/画 Hashimoto Sadahide
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 土山
- 資料番号
- 17200594
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 橋本貞秀/画
- 発行所(文書は宛先)
- 伊勢屋兼吉/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.4cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1484.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

騒擾後ノ新橋派出所 SHIMBASHI POLICE BOX AFTER PEACE AGITATION.
江戸東京博物館

永井荷風家族写真(荷風青年時)
倉田高太郎写真館/撮影
江戸東京博物館

諸国滝廻り 相州大山ろうべんの滝
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

三重塔
尾形月耕/画
江戸東京博物館

黒革巾着
江戸東京博物館

日本思想家史伝全集内容見本予約募集
江戸東京博物館

碓氷嶺使用電気機関車及軽井沢停車場の景
江戸東京博物館

飛行通信畫葉書空中輸送
江戸東京博物館

文化財調査写真 和歌 旭日照波
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ポルトガル国旗
江戸東京博物館

戸籍編製心得条々
江戸東京博物館

文化財調査写真 [日本屏風仕立て]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

新橋演舞場花形歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」7
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

長板中形型紙 片輪車に秋草
江戸東京博物館

歴代女性風俗図
江戸東京博物館

神田の大火(大正二年二月廿日)一ツ橋外を飾れる学士会院外国語学校錦輝館等悉く烏有に帰す
江戸東京博物館