
末広五十三次 金谷 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Kanaya
歌川広重(2代)/画 Utagawa Hiroshige Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 金谷
- 資料番号
- 17200569
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 小林鉄次郎/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1460.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

『お幸団七夢模様』講談倶楽部[無題] 6
清水崑
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

郷土玩具 どじょう車
江戸東京博物館

カバン
江戸東京博物館

郵便はがき 貮銭
江戸東京博物館

大正六年度 店卸決算表(控)
守田本店帳場/作成
江戸東京博物館

さくら名所絵葉書
江戸東京博物館

辻番付「東京劇場栄」
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

稲門東京横浜神戸四大倶楽部優勝野球戦
江戸東京博物館

書簡(追善法要の告知)
加賀林庄吉
江戸東京博物館

隣組常会記録
江戸東京博物館

東京勧業博覧会 ウォーターシュート
江戸東京博物館

本土戦場化セル場合ニ於ケル食糧農産物ノ生産事情ノ推移ニ関スル考察参考資料
兵站総監部/作成
江戸東京博物館

スケッチ [見ざる言わざる聞かざるのポーズをとるかっぱ(ススキを持つ)]
清水崑
江戸東京博物館

内幸町時代の東京府庁舎
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館