
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 沼津
- 資料番号
- 17200557
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝/画
- 発行所(文書は宛先)
- 加賀屋吉右衛門・吉兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.3cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1447.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

長板中形型紙 丸松
江戸東京博物館

新鹿の子,うめさくら
江戸東京博物館

金網格子カンテラ
江戸東京博物館

Chiyoda WEEKLY 千代田週報 第百一号
江戸東京博物館

備前堤出入一件并場所御見分御出役御先触他写
江戸東京博物館

スケッチ 浅海の緑草類 あみあおさ・あなあおさ・あおのり・もつれみる・みる・細珠玉藻・かたしおぐさ
清水崑
江戸東京博物館

風流大道具吾妻花曲葉
座元 早綱歌吉/作成
江戸東京博物館

春野七草考
北野秋芳菊塢
江戸東京博物館

新島風俗そり天桿
江戸東京博物館

東京市阪本尋常小学校明治四十三年度通告(第六学年児童 杉浦タマ宛)
江戸東京博物館

世界都市博覧会 入場券販売促進用ポスター 第1期用
江戸東京博物館

踏車
江戸東京博物館

御蔵米割付,潮汐満干之図,銀つかひ銭わり附覚,飛脚屋家名所付,塵劫記福寿海
江戸東京博物館

江戸名所和歌集
蜂屋光世/編
江戸東京博物館

浅草凌雲閣十二階解説
江戸東京博物館

知行所名主翁助差出申候書面写(借用金返済滞出入)
大室村名主翁輔親類岩次郎
江戸東京博物館