
石清水八幡宮に奉納されたと伝えられる。前輪と後輪をつなぐ居木の裏に「寛文十三年 九月日」と花押が記されている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 金梨子地軍配に葵紋蒔絵鞍
- 資料番号
- 11200052
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 馬具類
- 年代
- 江戸前期 寛文13年 1673 17世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 27.6cm x 41cm x 39cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-505.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

大阪西北部 1:10000 地形図
国土地理院
江戸東京博物館

御条目(切支丹宗門手形并鉄砲証文等差出につき)
庄屋 市郎左衛門/他作成
江戸東京博物館
![作品画像:[新吉原細見]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1312709-L.jpg)
[新吉原細見]
江戸東京博物館

赤壁四郎あて葉書 原稿郵送依頼
アララギ発行所/作
江戸東京博物館

第四回学生普及謠本 小督 船弁慶
宝生流普及会/著
江戸東京博物館

大和名所 大仏殿
清水常蔵/画
江戸東京博物館

実業同志会大会開催の通知
実業同志会会長 武藤山治/作成
江戸東京博物館

ちらし「ミシマ号の双翼」
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和2年2月公演番組 大阪河合ダンスバレー団
江戸東京博物館

下野国安蘇郡佐野町文書(入置申約定証 他)
江戸東京博物館

極楽寺境内絵図
永江維章/編輯
江戸東京博物館

野州塩原 白雲洞
江戸東京博物館

人罠 松竹蒲田映画
江戸東京博物館

大政翼賛会の茶碗
大政翼賛会
江戸東京博物館

浪花講定宿帳
三都世話方・講元,発起人/作成
江戸東京博物館

紀元二千六百年記念 奉祝 祭典式場と花電車
江戸東京博物館