
津田隆志は、真冬の北海道から8ヶ月かけて自転車で日本一周をしました。その際、各地で出会った人に「この近くでテントを張れそうな場所」を訊ね、その場所にテントを張り一晩過ごすというルールを設けています。旅先での見知らぬ人々との寝場所を探すためのコミュニケーション、そして知らぬ場所で、(時には極寒の地で)一人テントのなか眠る孤独が毎日繰り返されることで、作品がつくられました。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- SITE
- 作品名(原題)
- SITE
- 作者名
- 津田 隆志
- 制作年
- 2011
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 発色現像方式印画
- 作品/資料番号
- 10113812
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/35107/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

宮殿 長和殿 南溜西側から南庭を見る
渡辺 義雄
東京都写真美術館

梅原 猛
齋藤 康一
東京都写真美術館

In Tokyo 港区 六本木 1983
伊奈 英次
東京都写真美術館

忘れえぬ戦後の日本 浅草六区の興行街・東京都台東区
薗部 澄
東京都写真美術館

Russo-Japanese War through the Stereoscope
アンダーウッド & アンダーウッド
東京都写真美術館

ロンドン・銀行街
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

正宗 白鳥
高村 規
東京都写真美術館

陽と骨Ⅱ
操上 和美
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER) 女性像
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

da.gasita
渡部 さとる
東京都写真美術館

聖なる牛
フランク, ロバート
東京都写真美術館

東福寺 山門楼上装飾
小川 一真
東京都写真美術館

光る曲線
本庄 光郎
東京都写真美術館

高知県中村 2008. 2
尾仲 浩二
東京都写真美術館

(銀座と風船)
大束 元
東京都写真美術館