
津田隆志は、真冬の北海道から8ヶ月かけて自転車で日本一周をしました。その際、各地で出会った人に「この近くでテントを張れそうな場所」を訊ね、その場所にテントを張り一晩過ごすというルールを設けています。旅先での見知らぬ人々との寝場所を探すためのコミュニケーション、そして知らぬ場所で、(時には極寒の地で)一人テントのなか眠る孤独が毎日繰り返されることで、作品がつくられました。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- SITE
- 作品名(原題)
- SITE
- 作者名
- 津田 隆志
- 制作年
- 2011
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 発色現像方式印画
- 作品/資料番号
- 10113812
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/35107/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

東方の市 徳之島
宮本 隆司
東京都写真美術館

森のなかの展覧会 早春の公園にて
冨成 忠夫
東京都写真美術館

EXPERIMENTAL WORK 床と壁に伸びる長い影
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

ビュート、モンタナ州
フリードランダー, リー
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

小島柳蛙像
小島 柳蛙
東京都写真美術館

(田園風景)
杉井 豊保
東京都写真美術館

金閣寺
小川 一真
東京都写真美術館

日傘をさした水浴、ベルリン
ムンカッチ, マーティン
東京都写真美術館

We are Made of Grass, Soil, and Trees Untitled #141, Kuldīga, Latvia
山元 彩香
東京都写真美術館

ラスト・コスモロジー 二十世紀日本最後の金環蝕
川田 喜久治
東京都写真美術館

野毛の兵舎
作家不詳
東京都写真美術館

太陽の鉛筆 宮古島
東松 照明
東京都写真美術館

雪折笹
福森 白洋
東京都写真美術館

即身仏 鉄龍海上人 南岳寺
内藤 正敏
東京都写真美術館

湯山 (No. 133)
山本 讃七郎
東京都写真美術館