
津田隆志は、真冬の北海道から8ヶ月かけて自転車で日本一周をしました。その際、各地で出会った人に「この近くでテントを張れそうな場所」を訊ね、その場所にテントを張り一晩過ごすというルールを設けています。旅先での見知らぬ人々との寝場所を探すためのコミュニケーション、そして知らぬ場所で、(時には極寒の地で)一人テントのなか眠る孤独が毎日繰り返されることで、作品がつくられました。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- SITE
- 作者名
- 津田 隆志
- 制作年
- 2011
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 発色現像方式印画
- 作品/資料番号
- 10113812
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/35107
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

(屋形船)
黒川 翠山
東京都写真美術館

無国籍地 *
奈良原 一高
東京都写真美術館

(朝もやの中の人々)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

新日本紀行2 金華山沖
柳沢 信
東京都写真美術館

NUBIE イブサンブール ハトホルのスペオスへの入り口
デュ・カン, マクシム
東京都写真美術館

シマというところ 当部
宮本 隆司
東京都写真美術館

(中国の写真) *
作家不詳
東京都写真美術館

ニューヨーク・シティ
フリードランダー, リー
東京都写真美術館

全東洋写真 香港
藤原 新也
東京都写真美術館

市の音 東京 新聞の立ち売り
濱谷 浩
東京都写真美術館

Cherry blossom time in tokyo #6
パー, マーティン
東京都写真美術館

パリ・子守
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

砂丘、日の出、デスバレー国立公園
アダムス, アンセル
東京都写真美術館

(ショー)
大束 元
東京都写真美術館

東京戦後 台東区吾妻橋上
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

文士の時代 戸川昌子
林 忠彦
東京都写真美術館