
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 人物像
- 資料番号
- 89001811
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 雅邦/画
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.8 cm x 27.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98169.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

相撲カード 栃錦
江戸東京博物館

長板中形型紙 もみじ
江戸東京博物館

内国勧業博覧会之図
小林清親/画
江戸東京博物館

クリスマス記念絵端書 番町教会日曜学校
江戸東京博物館

納品書 工場用 No.1
江戸東京博物館

御普請御規定書
小松屋太郎吉
江戸東京博物館

官服小裁
江戸東京博物館

ちらし(シンガー)
シンガー製造会社
江戸東京博物館

三友タイムス 第四十三号
江戸東京博物館

三国久画「漢口所見」
江戸東京博物館

覚(本代請取証)
須原屋伊八/作成
江戸東京博物館

昭和19年 一銭硬貨
江戸東京博物館

電気やかん
日立(PL-601型)/製
江戸東京博物館

[改正地券書上および私有建物調]
戸塚文海
江戸東京博物館

本を読む女
橋口五葉/画
江戸東京博物館

劇筋書 石橋山源氏旗揚他
江戸東京博物館