
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 人物像
- 資料番号
- 89001812
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 雅邦/画
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.8 cm x 27.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98170.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

歌詞カード「どりこの小唄」「どりこの音頭」 キングレコード
江戸東京博物館

半襟
江戸東京博物館

下駄
江戸東京博物館

家庭用物資購入通帳
江戸東京博物館

覚(金25両請取)
地頭内 山本与四郎/差出
江戸東京博物館

長板中形型紙 霞になでしこ
江戸東京博物館

書簡(体格検査合格の報告)
大久保末吉
江戸東京博物館

泥絵 浅草
江戸東京博物館

スケッチメモ
藤本洋介/作成
江戸東京博物館

大正12.9.1. 東京大震災実况 焼け残れる二王門と仲見世
江戸東京博物館

横綱紀念碑建設之趣旨
江戸東京博物館

清水崑 少年少女漫画集 第2集[表紙 版下原稿]河出書房
清水崑
江戸東京博物館

今戸人形 かむろ
金沢春吉/作
江戸東京博物館

長板中形型紙 墨流し
江戸東京博物館

赤ん坊を抱く女性
江戸東京博物館

茶業組合規約書修正之儀ニ付上申
茶薬組合員会々長 渡辺幸一郎/他作成
江戸東京博物館