検索結果
空気の建築 ANT-102 [Architecture de l’air ANT-102]

空気の建築 ANT-102 [Architecture de l’air ANT-102] Architecture of the Air ANT-102

イヴ・クライン KLEIN, Yves

「空気の建築」とは、作者のクラインが1958年から建築家と共同で構想した「非物質的な都市」の計画である。計画といっても荒唐無稽なもので数度の講演で説明されたほかはこの作品を含むいくつかのカンヴァスにそのヴィジョンを定着するにとどまった。ここには計画によって招来される世界像が木炭による書き込みと青一色の「人体測定プリント」をもって描きだされている。画面右上の体を反らしたシルエットの下には「自由な人間は空中を浮遊することができる」とあり、その下には山を背景に楽園が広がっている。建築は空気を調整することによって成り立ち、従来の建築にあった物質の障害は取り除かれているという。クラインのほかの活動同様、この計画にも神秘主義の影響を指摘できる。しかし、ユートピアの系譜においてもとりわけラディカルなこのヴィジョンには近代生活における個人主義への批判もこめられている。(C.H.)

所蔵館
東京都現代美術館
作品/資料名
空気の建築 ANT-102 [Architecture de l’air ANT-102]
作者名
イヴ・クライン
制作年
1961
分類
絵画
材質・技法
青色顔料、合成樹脂、木炭/紙、カンヴァス
寸法
263×214cm
受入区分
購入
受入年度
1992
作品/資料番号
1992-00-0042-000
東京都現代美術館コレクション検索
https://mot-collection-search.jp/shiryo/3967/

東京都現代美術館のその他の収蔵品 (7877)

作品画像:「強敵インドラジット」[『ラーマーヤナ』六の巻より]

「強敵インドラジット」[『ラーマーヤナ』六の巻より]

駒井 哲郎

東京都現代美術館

作品画像:夕べの街

夕べの街

駒井 哲郎

東京都現代美術館

作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 3] 38/53

[斎藤義重作品写真集:ファイル 3] 38/53

斎藤 義重

東京都現代美術館

作品画像:倉庫

倉庫

池田 龍雄

東京都現代美術館

作品画像:《天空に浮かぶ信濃川の航跡》のためのドローイング

《天空に浮かぶ信濃川の航跡》のためのドローイング

磯辺 行久

東京都現代美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

WATER-YAM

ジョージ・ブレクト

東京都現代美術館

作品画像:[1944.12.13]

[1944.12.13]

末松 正樹

東京都現代美術館

作品画像:[Viva! Fluxus 記録写真] ラ・モンテ・ヤング 《ヘンリー・フリントのための566》、ラ・モンテ・ヤング 《コンポジション1961》、ジョージ・ブレクト 《2つの持続》 クリストフ・シャルル 小野寺奈津 冷泉淳 植松琢磨 柴田暦 ヤリタミサコ

[Viva! Fluxus 記録写真] ラ・モンテ・ヤング 《ヘンリー・フリントのための566》、ラ・モンテ・ヤング 《コンポジション1961》、ジョージ・ブレクト 《2つの持続》 クリストフ・シャルル 小野寺奈津 冷泉淳 植松琢磨 柴田暦 ヤリタミサコ

安齊 重男

東京都現代美術館

作品画像:凝った金の額に入った風景画[『ハリウッド・コレクション』より]

凝った金の額に入った風景画[『ハリウッド・コレクション』より]

デイヴィッド・ホックニー

東京都現代美術館

作品画像:AND THEN White

AND THEN White

村上 隆

東京都現代美術館

作品画像:雪後争鳥

雪後争鳥

富取 風堂

東京都現代美術館

作品画像:夢想記—夜

夢想記—夜

田村 文雄

東京都現代美術館

作品画像:[1945.6.27]

[1945.6.27]

末松 正樹

東京都現代美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

1970年代美術記録写真集 「近藤博志 1981年6月15日 ときわ画廊」

安齊 重男

東京都現代美術館

作品画像:かげ

かげ

浜田 知明

東京都現代美術館

作品画像:ドゥローイング Ⅲ

ドゥローイング Ⅲ

米林 雄一

東京都現代美術館

MORE