
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 刀 銘長曽祢興正
- 資料番号
- 99003166
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 長曽祢興正/作
- 年代
- 江戸前期 延宝頃 1673~1681 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 91.2cm x 3.2cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19333.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

少国民新聞 第2,758号
江戸東京博物館

金銭書上覚(田方金五銭二厘取立につき)
飯田山之助
江戸東京博物館

仏国大統領
江戸東京博物館

浅草観音堂御神籤(第八十三凶)
[浅草観音堂]
江戸東京博物館

驚神的大妙技 自転車の宙返り空中滑走の実況 絵葉書
江戸東京博物館

扇面画 唱一曲図
松岡映丘/画
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 借家人は借家人同盟日暮里支部へ!
江戸東京博物館

鉛筆キャップ
江戸東京博物館

五月人形(矢立て)
久月本店東京十軒店/製
江戸東京博物館

携帯用映写機
江戸東京博物館

(今切御関所御手判証文)
江戸東京博物館

西洋の幻灯機の写真(西洋の写し絵写真)
江戸東京博物館

辻番付(色紅葉鋪嶋物語他 浄るり座)
江戸東京博物館

文化財調査写真 盆栽
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

袖なし袢纏
江戸東京博物館

掻巻
江戸東京博物館