
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 7・8歳児長ケープ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000119
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 36cm x 60cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16120.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

昭和大東京百図絵完制判 第四十五景 新議事堂の影
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

第六「リエジュー」要塞ノ陥落(幻燈原板)
江戸東京博物館

東京都旗
江戸東京博物館

覚悟を新に事変に処せよ
江戸東京博物館

絵葉書アルバム
江戸東京博物館

明治天皇御大葬鹵簿
江戸東京博物館
![作品画像:関東大地震画:[家々の屋根]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/651198-L.jpg)
関東大地震画:[家々の屋根]
井澤蘇水/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 まんじゅう菊
江戸東京博物館

文化財調査写真 坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

おことさんの一日
江戸東京博物館

旅みやげ第三集 出雲日の御崎 原画
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

朝鮮国書翰日本国返翰
菅某/写
江戸東京博物館

瓦製作用道具 ツバヌキ
江戸東京博物館

オペラ館 NO.1
江戸東京博物館

ゴム靴
三馬 MRCO JAPAN/製
江戸東京博物館

長板中形型紙 すすきにさざ波
江戸東京博物館