
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 キャハン(手縫)
- 資料番号
- 17000107
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 11.4cm x 11cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16108.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

ガラス製玉簪
江戸東京博物館

大坂状并返状
江戸東京博物館

プログラム I AM THE MAN 他
江戸東京博物館

郵便封筒
江戸東京博物館

字幕 日本の桜(幻燈原板)
BRANSON DECOU
江戸東京博物館

江戸城御留守居衆御用留
江戸東京博物館

解版糸
江戸東京博物館

六月の上野松坂屋御案内
江戸東京博物館

兵児帯
江戸東京博物館

文化財史跡調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,803号
江戸東京博物館

狂歌画像作者部類
石川雅望/編 宿屋飯盛/編 抱亭五清/画
江戸東京博物館

第九回浅草を語る会関係資料 浅草のすがたみ「浅草雷門前」
江戸東京博物館

広告切抜 [懐中時計]
江戸東京博物館

酒類取引についての通知書
横浜市郡神奈川保土ヶ谷酒類商
江戸東京博物館