
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 小裁単本重(手縫)
- 資料番号
- 17000099
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 24.4cm x 33.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16100.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

日露戦争戦勝を祝した漢詩
永田文造
江戸東京博物館

菊花蒔絵印籠
江戸東京博物館

降伏文書調印のため東京湾に来た戦艦ミズーリ
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

第一号様式調査票記入上ノ注意
江戸東京博物館

相陽勝地大山全景之図
松岡岩次郎/画
江戸東京博物館

聴診器
江戸東京博物館

文化財調査写真 江島神社妙音弁財天像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

丸見屋商店広告資料 石鹸解説
ミツワ化学研究所/著
江戸東京博物館

下絵 天璋院肖像
川村清雄/画
江戸東京博物館

カバン
江戸東京博物館

双柿樹
江戸東京博物館

東京名所之内 浅草観世音
長谷川竹葉/画
江戸東京博物館

和洋家庭料理法 全
赤堀峯吉/著
江戸東京博物館

絵葉書セット ’64オリンピック東京大会 速報1
江戸東京博物館

ローレット
江戸東京博物館

昭和43年度地方交付税算出結果表(昭和43年9月)
東京都
江戸東京博物館