織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ144 世田谷区東玉川町にて
- 資料番号
- 15000225
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和21年1月15日 1946 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16032.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
(娼妓営業契約書類綴)
江戸東京博物館
関西写し絵師との会見記録写真 写真綴
江戸東京博物館
手拭小下絵 巴紋
松山貞太郎/画
江戸東京博物館
護符 日光大権現如意守護所
江戸東京博物館
(大東京)浅草仲店
江戸東京博物館
薬袋 「発汗袪痰 風熱散」
江戸東京博物館
文化財調査写真 街道筋 茶屋
永江維章/撮影
江戸東京博物館
「雪柳あれ何の鳥ひるがえる」
清水崑
江戸東京博物館
へんかん
江戸東京博物館
上総国夷隅郡部原村名主江沢家文書
江戸東京博物館
時事漫画 第45号
北沢楽天/主筆
江戸東京博物館
当櫓看板揃 「優平家曲拙」 中村芝翫と坂東三津五郎
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 歩道橋上より見る赤坂見附 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館
手拭下絵 道成寺(三つ鱗紋)忠雅
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
童謡 あられ 押しくらまんじゅう
江戸東京博物館
年賀状
黒田長禮/作成
江戸東京博物館