
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ107 九段下野々宮ビル
- 資料番号
- 15000188
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年10月1日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15995.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

初春興行大歌舞伎
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

泉岳寺開帳詣
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第二十四号 お子様の菓子が特別配給になります他
京橋区町会連合会/製作
江戸東京博物館

琵琶湖 唐崎松(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

薬袋 「新熱散」
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

オペラ座・旭歌劇団大合同
江戸東京博物館

中村邸 電話盤
江戸東京博物館

大当狂言尽 中村芝翫
歌川国貞/画
江戸東京博物館

バイブレーター
[湯川電気]
江戸東京博物館

櫛
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 鶴賀加賀喜之
江戸東京博物館

簪・笄
江戸東京博物館

真鍮松竹梅片切彫櫛
反三/作
江戸東京博物館

帝国美術院第三回美術展覧会出品 「清姫物語(五真如)」 栗原玉葉氏筆
江戸東京博物館

磁器製盃「カサ万」
中島醸造/製
江戸東京博物館