
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ98 北品川から森永橋より
- 資料番号
- 15000179
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年9月16日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15986.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

諸事書上控(村用掛)
中神村
江戸東京博物館

版木「江戸の門 その六 芝大門」雨版,油絵[札幌時計台]
前田政雄/作
江戸東京博物館

飛脚屋印章(越後菖蒲仲原屋)
江戸東京博物館

巾着 松坂屋
江戸東京博物館

鼈甲珊瑚飾夜会ざし
江戸東京博物館

東海道之内 生麦
橋本貞秀/画
江戸東京博物館

「入谷の朝顔」入谷朝顔復興30周年記念号
江戸東京博物館

大阪歌舞伎座 昭和26年1月興行筋書 東西合同大歌舞伎 初春興行
大阪歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館

(名古屋名所)名古屋城
江戸東京博物館

スケッチ [はう男]
清水崑
江戸東京博物館

踊るインドの女性(No.197)
江戸東京博物館

パナマ編鏡入 鏡
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

文様 柳
江戸東京博物館

東京市赤坂区全図 拾五区之内第六
東京郵便電信局
江戸東京博物館

雛道具
江戸東京博物館