
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 美術陶器懸紙
- 資料番号
- 09000241
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 作者(文書は差出人)
- 新橋三銀陶器舗
- 年代
- 明治後期~昭和初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.4cm x 37.8cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15474.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

博覧会会場
江戸東京博物館

戦国雑兵 第21回 「ひどくのどがかわいた」
清水崑
江戸東京博物館

チョーク
江戸東京博物館

関西角力協会大角力勝抜優勝試合番組 昭和九年十月
江戸東京博物館

時局防空必携
江戸東京博物館

めんこ まえへならへ
江戸東京博物館

文化財調査写真 高崎百衣大観音
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

耳房噺(温泉のはなし)
幻裡庵花堂/作成
江戸東京博物館

茶托
江戸東京博物館

[ポートレート]
江戸東京博物館

読売新聞 昭和12年度 第21634号
江戸東京博物館

パンフレット 鰹節(日本橋 高津伊兵衛)
江戸東京博物館

[本を支える手]
江戸東京博物館

白絽地桐紋入火事装束
江戸東京博物館

神田川スライド 神田川上水 東野
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

郷土玩具 向島百花園 土鈴 都鳥
江戸東京博物館