
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 美術陶器懸紙
- 資料番号
- 09000240
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 作者(文書は差出人)
- 新橋三銀
- 年代
- 明治後期~昭和初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.9cm x 37.3cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15473.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

広隆寺 太子堂内殿
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

和服の女性とモンペ姿の女性
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

美術工芸 古今画かがみ 全
鮮斎永濯/図写
江戸東京博物館

型紙
江戸東京博物館

明治座 昭和27年5月NHK放送舞台中継台本 人生劇場
尾崎士郎/原作 高田保/脚色・演出
江戸東京博物館

泰平御江戸絵図
高井蘭山/校訂 奥村喜兵衛/元板
江戸東京博物館

内勘定方巳年分(勘定方金銭書上)
三左衛門/作成
江戸東京博物館

弘化改正 大坂細見図
江戸東京博物館

[記念写真類]
江戸東京博物館

消息詞
飯田長吉/写
江戸東京博物館

青楼万歳俄七月盆おどり
鳥文斎栄之/画
江戸東京博物館

読売新聞 第5847号
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 女子学院(番町) 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

青楼夜のにしき
江戸東京博物館

町役心得条目
江戸東京博物館

新板二上リはるさめぞうし 初編
江戸東京博物館