
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 寿字懸紙
- 資料番号
- 09000238
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 作者(文書は差出人)
- 三銀自製陶器舗
- 年代
- 明治後期~昭和初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 18.9cm x 25.6cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15471.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

大島十二景之内 夏の三原山
伊東深水/画
江戸東京博物館

東京酒類仲買商組合第十九回報告書
江戸東京博物館

差上申御預り書之事(酒造米預り証文)
江戸東京博物館

槍柄
江戸東京博物館

似顔絵 関西電力 芦原義重社長
清水崑
江戸東京博物館

上総国武射郡芝原村宗旨人別帳(芝原村文書)
組頭 太兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

下絵 鍬に梅花
川村清雄/画
江戸東京博物館

御下賜ビスケット袋
江戸東京博物館

(106)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

(上州佐位郡茂呂村文書)
江戸東京博物館

朝野新聞 第2291号
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

昭和十二年六月 新聞切り抜き そら豆てり煮
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 梅ケ枝
江戸東京博物館

相模原線開通記念乗車券
江戸東京博物館

甘納豆松坂屋のし紙
松坂屋/製
江戸東京博物館