
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三国一足芸興行
- 資料番号
- 09000206
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 年代
- 江戸末期~明治期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 37.5cm x 49.9cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15439.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

ロープ
江戸東京博物館

付け襟
江戸東京博物館

『大衆芸能 伝統と現代 第8巻』写真
江戸東京博物館

奉天郊外北陵東陵 絵葉書
江戸東京博物館

船河原橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

くらへ歌(初秋風等)
江戸東京博物館

同級会出欠葉書(往復はがき返信)
江戸東京博物館

9 のんびりノン吉マンガ日記 ×月◎日 晴むしあつし セッカチせん太はやっぱりセッカチせん太であったこと
清水崑
江戸東京博物館

橋場渡し跡、白髭橋たもとの明治天皇行幸記念碑(「向島附近」写真)
今井栄/撮影
江戸東京博物館

色紙画[女だるま2]
清水崑
江戸東京博物館

東京大正博覧会詳図(上野公園)附芝浦附属会場青山第三会場
黒岩芳馬
江戸東京博物館

[スケッチブック]裸婦(4)
清水崑
江戸東京博物館

愛国婦人会より見たる婦人を対象とせる社会事業
三浦精翁/著 共同印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

青島パノラマ
江戸東京博物館

陣幕土俵入之図
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館