
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大機#陶器細工興行
- 資料番号
- 09000195
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 発行所(文書は宛先)
- 森屋治兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 天保12年6月 1841 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 47.2cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15430.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

(茨城県関連公文書一括)
東京府知事 芳川顕正/他作成
江戸東京博物館

NHK総合テレビ放送記念「55.4.16ひるのプレゼント」 日本の民謡(二)祖谷の粉ひき唄
江戸東京博物館

出納日記
水野富喜子
江戸東京博物館

セルロイド玩具 カサ付乳母車
江戸東京博物館

東京十二月之内 八月
尾竹国一/画
江戸東京博物館

家庭用燃料通帳[戦時スローガン付]
江戸東京博物館

南座 昭和31年9月興行ちらし 国家指定芸能特別鑑賞会
江戸東京博物館

町田村役場
村松久七
江戸東京博物館

証(地券状裏書書換の上相渡しの旨につき約定書)
江戸東京博物館

木製看板「す」
江戸東京博物館

議定証書(鎮守宮修復積立金貸付につき)
石井仲右衛門/他作成
江戸東京博物館

郵便はがき 2円
江戸東京博物館

神居古潭 ヌタップカウシエベ山
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和四年五月場所
江戸東京博物館

江戸の花子供遊び・五番し組
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

STEREO-PHOTOGRAPHS SERIE
万国実体写真協会
江戸東京博物館