
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 吉田其二
- 資料番号
- 96200521
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11404.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

桐製浮き
馬井助/製
江戸東京博物館

春日新田返答書
春日新田村役人/作成
江戸東京博物館

山峽 第五輯
加藤松之助/編輯 三浦義雄/印刷
江戸東京博物館

三越歌舞伎 五月興行
[三越劇場]
江戸東京博物館

[小梅雛]三人官女
江戸東京博物館

国字分名集
江戸東京博物館

[線路のある風景 家並み]
江戸東京博物館

護符 西宮太神宮
江戸東京博物館

組入用書覚之帳
名主代組頭弥八/他
江戸東京博物館

THE WASHINGTON OBSERVER
江戸東京博物館

朝日新聞社の亜欧記録大飛行
江戸東京博物館

東京 向島の桜(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

刑事手続法教程草案
江戸東京博物館

帝国軍艦長門
江戸東京博物館

多燈燭台 : 多灯型燭台
江戸東京博物館

横須賀村一件写(新治郎女房家出につき一件)
百姓長蔵父 共蔵/作成
江戸東京博物館