
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 名古屋
- 資料番号
- 96200510
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 遠州屋彦兵衛/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11393.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

[両親と乳児]
江戸東京博物館

鉄道汽車時間表
天正堂 土谷鋼太郎/編
江戸東京博物館

写し絵写真青焼 松、処刑、崖(「一ノ谷嫩軍記」)
江戸東京博物館

帝劇NO.16 MARCH 東京芸術劇場第二回公演
[帝国劇場]
江戸東京博物館

大婚二十五年紀念 逓信省発行
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(手賀沼新開 御〆切の儀に付)(布鎌新田関係文書)
下総国印旛郡千葉郡埴生郡御料私領百拾九ケ村惣代大草太郎左衛門代官所 印旛郡小林新田名主 重兵衛/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉野朝史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

銅壺
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊と葉
江戸東京博物館

浪花持丸長者鑑
江戸東京博物館

教導立志基 高倉帝仕丁
井上安治/画
江戸東京博物館

活動写真大会入場券
江戸東京博物館

護符 成田山
江戸東京博物館

北京名勝 大北京の正門正陽門の威容
江戸東京博物館

266 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

セルロイド人形 巻髪女子(緑衣装付)
江戸東京博物館