
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 酒匂川
- 資料番号
- 96200502
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 佐野屋富五郎(錦盛堂)/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11385.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

江戸鳥瞰図屏風
松本亀岳/筆
江戸東京博物館

国ニ而預物控覚帳・江戸買物覚
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

[サーベル飾り紐]
江戸東京博物館

赤坂春本万竜
江戸東京博物館

京風人形
小林礫斎/(台のみ)彫 大槻清光/(人形)象牙彫
江戸東京博物館

報知新聞号外
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 四十一 藤川 山中の里
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

芸術祭十月大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

陸軍士官学校本部 雄健神社
江戸東京博物館

桜八題 弘前城 原画
吉田博/画
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館

日露清韓戦局全図
桜木印刷所/印刷
江戸東京博物館

江戸のはなおふではん三二のまきくどき
江戸東京博物館

女用智恵鑑
江戸東京博物館

桂離宮 松琴亭
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

口上(八木市右衛門母死去ニ付届)
安東金四郎
江戸東京博物館