1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 鞠子
- 資料番号
- 96200480
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 遠州屋彦兵衛/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11365.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
長板中形型紙 青海波
江戸東京博物館
御用之儀有之候間政府江名代可差出旨達
江戸東京博物館
東亰両国百本杭暁之図
小林清親/画
江戸東京博物館
セルロイド人形 赤ん坊風(衣装付)
江戸東京博物館
葉桜日記
山県素狂(有朋)
江戸東京博物館
大相撲勇力鏡
歌川周重/画
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
覚(金子支出覚)
江戸東京博物館
かっぱ源氏 須磨の巻 二・三
清水崑
江戸東京博物館
似顔絵 日本生命 若人に夢を
清水崑
江戸東京博物館
机にもたれる和装女性
江戸東京博物館
[千葉方面鉄道時刻表]
江戸東京博物館
民俗調査写真 筑前国分寺瓦窯址
永江維章/撮影
江戸東京博物館
罪なき罪
椎名麟三
江戸東京博物館
SHOCHIKU NEWS
江戸東京博物館
レコード 名古屋高等工業学校校歌他
江戸東京博物館