
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 鞠子
- 資料番号
- 96200480
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 遠州屋彦兵衛/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11365.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

土人形
江戸東京博物館

歌舞伎演出叢書 第4号 歌舞伎十八番の内 鳴神
太田正文,杵屋栄左衛門, 竹柴蟹助, 河竹繁俊
江戸東京博物館

[鉄パイプ]
江戸東京博物館

清書七仮名 わたし場清玄尼猿島惣太
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

難渋証文訴状
平鹿郡増田村 松浦彦吉/作成
江戸東京博物館

帯
江戸東京博物館

古道村人別宗旨御改出入帳
庄屋 伝左衛門/作成
江戸東京博物館

民俗調査写真 河川
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

長良川鵜飼のしおり
江戸東京博物館

(大正四年十一月六日)鹵薄宮城御発輦謹写
江戸東京博物館

鹿児島暴徒省像畧傳
大蘇芳年/画 弥太郎/彫工
江戸東京博物館

1円硬貨
江戸東京博物館

世界都市博覧会入場券 幼児券 EA000006
江戸東京博物館

日記東京史
江戸東京博物館

蕎麦券
江戸東京博物館

東京名所
江戸東京博物館