
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道之内 池鯉鮒 有松之景
- 資料番号
- 96200468
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画 彫太田多七/彫
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11353.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

長板中形型紙 菊に蝶(小判 追掛)
江戸東京博物館

[湖]
江戸東京博物館

ボートレース
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

関東大地震画:お線香付お華一把
井澤蘇水/画
江戸東京博物館

文学座第五回試演 蒼海亭
[飛行館]
江戸東京博物館

薬袋 「熊の膽」
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

富士川ノ鉄橋
江戸東京博物館

文学座 第2回試演パンフレツト
[飛行館]
江戸東京博物館

読売新聞 第7029号
江戸東京博物館

文化財調査写真 富士見桜
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京日日新聞 大正14年度 第17541号 夕刊
江戸東京博物館

室町源氏胡蝶巻
柳亭種彦(2代)/作 歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

農科大学植物温室
江戸東京博物館

明治四十四年四月日本橋開通式紀念徳川家康公江戸時代の日本橋
江戸東京博物館

百味箪笥
江戸東京博物館