
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道之内 池鯉鮒 有松之景
- 資料番号
- 96200468
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画 彫太田多七/彫
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11353.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (15788)

画帖 月百姿 ー 堅田浦の月
月岡芳年/画
江戸東京博物館

下絵 十二単姿の女性/素描 樹木
川村清雄/画
江戸東京博物館

柄巻用鮫皮(成形済)
江戸東京博物館

舍密局必携 前篇
上野彦馬/訳 堀江公粛/閲
江戸東京博物館

羅宇屋(幻燈原板)
J.W.BLACK
江戸東京博物館

墨版 流鏑馬
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

鼈甲櫛・笄セット
柳屋本店
江戸東京博物館

笹文ガラス玉
江戸東京博物館

旧江戸城写真ガラス原板 清水門
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

粉本 若松
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

鹿児島暴徒省像畧傳
大蘇芳年/画 弥太郎/彫工
江戸東京博物館

見立十二支 辰 深川八幡富士
橋本周延/画 延房/色紙形絵 彫徳/彫
江戸東京博物館

第14回左翼劇場公演 「太陽のない街」
江戸東京博物館

男性と女性4人
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

東京府通町より呉服橋之遠景
歌川芳藤/画
江戸東京博物館