
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 高縄牛ご屋
- 資料番号
- 96200460
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 河鍋暁斎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助・金次郎/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年5月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11345.html
作者について
河鍋暁斎 / KAWANABE Kyōsai
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1278
- 生年月日
- 1831-05-18
- 生地
- 下総国古河石町(現・茨城県古河市中央町2丁目)
- 没年月日
- 1889-04-26
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 絵画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1278
- VIAF ID
- 50020258
- NDL ID
- 00270364
- ULAN ID
- 500092866
- AOW ID
- _00103645
- Benezit ID
- B00081931
- Wikidata ID
- Q2838030
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

DAITOKYO NEWS No.84
岩城弥一/編輯兼発行人
江戸東京博物館
![作品画像:[家督御礼次第]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/1007195-L.jpg)
[家督御礼次第]
江戸東京博物館

江の島全景
江戸東京博物館

築地小劇場第27回公演 相恋記・拵へられた男
Ken/画
江戸東京博物館

短冊「返り咲く…」
[鶯亭金升]
江戸東京博物館

半襦袢
江戸東京博物館

相良刺繍牡丹文鏡入 唐獅子文手鏡
江戸東京博物館

掛布団(白鷺模様)
江戸東京博物館

夏船頭
江戸東京博物館

風呂桶
江戸東京博物館

今川義元桶狭間に陣す織田信長寡兵を以て竊かに其背に出で義元を刺し首を得。 (27)
江戸東京博物館

写真 高木宗吉肖像
江戸東京博物館

[住宅営団任用ニ付通達]
江戸東京博物館

文化財調査 東叡開山慈眼大師
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

諸大名船絵図 日向延岡 内藤能登守
湖星/画
江戸東京博物館

朝日新聞 夕刊 開会式をになう人々
江戸東京博物館