
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 石薬師
- 資料番号
- 96200456
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 糸庄/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11341.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

火打石
江戸東京博物館

東京劇場 昭和8年5月興行筋書 新国劇公演
江戸東京博物館

下谷区衛生会寄附公演 舞踊会
江戸東京博物館

諸侯馬印・指物図のうち 馬印(鳥毛の出しと金の軍配と切裂)使番(青地に金の日の丸の四方)
江戸東京博物館

西洋子供
江戸東京博物館

第23回 戦時郵便貯金切手 抽籤票
江戸東京博物館

御師龍太夫 土産進上書
御師龍太夫/差出
江戸東京博物館

レコード 管弦楽 支那楽抜萃,Chinese Wedding Procession Hop-Sing
江戸東京博物館

御軍役高割扣帳
江戸東京博物館

船戸張子 ダルマ背負
松崎久男
江戸東京博物館

[出土遺物]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

S.P.No.35
荒木誠太郎/編輯 共同印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

長板中形型紙 大判 雨縞
江戸東京博物館

導標
江戸東京博物館

[伊藤博文暗殺事件裁判関連写真 事件前]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

WEEKLY USHIGOME NO.232
江戸東京博物館