
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 小田原
- 資料番号
- 96200450
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国綱/画
- 発行所(文書は宛先)
- 菊市/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11335.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

預物控覚帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

紅平絹地流水菊模様打敷
江戸東京博物館

袖珍武鑑
江戸東京博物館

笠間名所絵はがき
江戸東京博物館

子供あそび児をとろ児をとろ
栄久山人/墨
江戸東京博物館

文化財調査写真 藤沢市郷土資料 庚申堂
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大相撲四季句競
江戸東京博物館

文化財調査写真 法隆寺東院夢殿
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

日光東照宮案内
江戸東京博物館

着物地工程品 裾まわし
江戸東京博物館

広告切り抜き 『姓名学』
江戸東京博物館

合爾浜東清鉄道庁
江戸東京博物館

家庭用酒類購入切符(大田原税務署発行)
江戸東京博物館

水枕
江戸東京博物館

相生橋・中島 照明燈設計図(二)
江戸東京博物館