
紅平絹地流水菊模様打敷 Crimson Plain Silk Flowing Water and Chrysanthemums Pattern Altar Cloth (Crimson Plain Silk Flowing Water and Chrysanthemums Pattern Silk Crepe Wrapping Cloth)
もとは袱紗であったものを作り替えたものと考えられる。裏銘「嘉永三年戌略仏光寺院家転法願寺むすめ釈量妙菊寿院志 田上村西性寺へ志」
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紅平絹地流水菊模様打敷
- 資料番号
- 14200116
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 奉納物
- 年代
- 江戸末期 嘉永3年/奉納 1850 19世紀
- 員数
- 1領
- 法量
- 85.2cm x 84cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-917.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

[三和繊維株式会社連絡先メモ]
江戸東京博物館

長板中形型紙 ちらし菊
江戸東京博物館

革バンド
江戸東京博物館

月並之御礼初而致登城候節之留
牧野豊前守/作成
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 三須海軍少将 Real admiral Misu
江戸東京博物館

文化財調査写真 拓本
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京日本橋
江戸東京博物館

見立十二ヶ月ノ内 三月雛祭 四月鰹売
歌川豊国(3代) 歌川国久/画
江戸東京博物館

帝國美術院美術展覽會原色畫帖 第2回
美術工藝會/編
江戸東京博物館

昭和十三年新派大合同二月興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

一錢貨幣
江戸東京博物館

弁慶怪力江州琵琶湖に沈みありし梵鐘を引揚げ三井寺に納む
江戸東京博物館

昭和五年乃栞
江戸東京博物館

徳川幕府時代書籍考
牧野善兵衞/編述
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 パンフレット メーデー闘争カンパとそれの将来への展開の成功的遂行の為に
江戸東京博物館

レコード 浪花節 脊割政宗
江戸東京博物館