
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 小田原
- 資料番号
- 96200449
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 糸屋庄兵衛/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.6cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11334.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

江戸小唄 浜松屋,辰己よいとこ(三下り)
田辺断作/詞 吉田草紙庵/曲,伊東深水/詞 常盤津三蔵/曲
江戸東京博物館

鏡台
江戸東京博物館

五言絶句「風定夜山寝…」
巌谷一六
江戸東京博物館

版画(コロッセオ)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

田中久平治別戸書類控
江戸東京博物館

時事新報
江戸東京博物館

伊勢暦(文政10年)
江戸東京博物館

奉天商品展覧会絵葉書
江戸東京博物館

新橋演舞場 [昭和]二十三年九月狂言 隅田川続俤(法界坊) 聖天町法海坊 吉右衛門
江戸東京博物館

当時村方五人組帳差上申一札之事
三本木村名主 宇右衛門/他2名作成
江戸東京博物館

随筆記(文久二年十月より慶応二年まで)
江戸東京博物館

勅奏官等並ニ人名一覧
橋本直義/画
江戸東京博物館

銀箱
江戸銀座・高村/使用
江戸東京博物館

浅草花やしきの歴史 パンフレット
江戸東京博物館

分銅 20貫
江戸東京博物館

俵 半製品
江戸東京博物館