
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東都小石川絵図
- 資料番号
- 92201358
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 戸松昌訓/著
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永7寅年 安政丁巳年/改 1857 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8470.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

椀
江戸東京博物館

丘の上に佇む少女(「少女の友」賞品)
江戸東京博物館

墨壷
江戸東京博物館

房総半島一周
江戸東京博物館

ふいご
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡寺島村収入役 宇田川要蔵/作成
江戸東京博物館

三越劇場パンフレット 怪異談牡丹燈篭 六代目菊五郎一周忌記念興行
江戸東京博物館

鼈甲笄
江戸東京博物館

葉書入函
江戸東京博物館

四番 一札(苗字・帯刀御免につき取り極め)
政五郎/他作成
江戸東京博物館

真鍮菊彫平打簪
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

観世流稽古用謡本 十五ノ一 菊慈童
廿四世観世左近/訂正・著者
江戸東京博物館

ブリム中抜き部材
藤本洋介/製作
江戸東京博物館

長板中形型紙 芝露に桜
江戸東京博物館

新絵本太閤記 題字
清水崑
江戸東京博物館