
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 増補改正麹町永田町外桜田絵図
- 資料番号
- 92201352
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 景山致恭/図
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永3戌年/新刻 元治元甲子歳/改正 1864 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8464.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

乍恐以書附ヲ奉申上候
江戸東京博物館

伊勢暦(安政5年)
江戸東京博物館

産業図案切手・炭鉱夫(8円)
江戸東京博物館

書簡(追善法要の告知)
加賀林庄吉
江戸東京博物館

衣料切符(第二種)
江戸東京博物館

序の言葉
島崎藤村
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第3,088号
江戸東京博物館

地図 東京市浅草区
東京逓信局/編
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候
(上)州緑埜郡森新田 禅宗盛勝院/作成
江戸東京博物館

日本銀行券 十銭
印刷局/製造
江戸東京博物館

小銭入れ
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,044号
江戸東京博物館

護符 牛王宝印
江戸東京博物館

月刊新築地劇団 第3号
新築地劇団
江戸東京博物館

老中奉書(公方様東叡山参詣につき)
松平乗全
江戸東京博物館

長板中形型紙 芭蕉
江戸東京博物館