
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 染井王子巣鴨辺絵図
- 資料番号
- 92201351
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 戸松昌訓/図
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永7寅歳新刻 安政4丁巳歳改 1857 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8463.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

長板中形型紙 柿(小判 追掛)
江戸東京博物館

秋園菊花の盛
橋本周延/画
江戸東京博物館

浄瑠璃八景 長唄 吉原雀(日本堤の夕栄)
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

温古写真集 20.明治5年 京浜鉄道開通式場
江戸東京博物館

石山寺の岩間の兄弟
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

大東京十二景の内 三月 田園調布の春(大森区)
藤森静雄/画
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第九十四景 大森区・洗足池雨情
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

小の川
勝川春英/画
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵完制判 第五景 若葉と日比谷公園のつつじ
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

下絵 鴨(部分)
川村清雄/画
江戸東京博物館

教育歴史画 新田義貞
中島石松/画
江戸東京博物館

温古写真集 17.上野寛永寺戊辰戦禍後
江戸東京博物館

菊紋軒丸瓦 (皇居正殿戦災遺品)
江戸東京博物館

横綱土俵入兜形弥吉
江戸東京博物館

官許錦画百事新聞 第四号
長谷川貞信/画 金井徳兵衛/編
江戸東京博物館

デ・ラランデ書簡(絵画購入の領収書同封他)
ゲオルグ・デ・ラランデ/差出
江戸東京博物館