
末広五十三次 亀山 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Kameyama
歌川国輝(2代)/画 Utagawa Kuniteru Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 亀山
- 資料番号
- 17200591
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 辻岡屋文助/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1481.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

会所規則(会所詰役人勤務につき問答書留)
江戸東京博物館

コドモ万朝報 10867号
江戸東京博物館

旧十五区・新二十区町名改正記念版 大東京交通便覧 付諸官衙・名所遊覧案内
大東京交通協会/編
江戸東京博物館

東京都警視庁公示 敵機ハ撃退サレタ 帝都ノ護リハ鉄桶ダ
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 焼酎配給ノ件他
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 233
清水崑
江戸東京博物館

白金懐爐
江戸東京博物館

玩具 棒じしゃく
江戸東京博物館

春日大社
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

「篝火」 国民新劇場/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館

文政十亥年三月廿二日御昇進御位階相済候御祝儀并公家衆御馳走御能同十五日右同断御祝儀二度目御能之節御目見并見物席図
牧野山城守/作成
江戸東京博物館

肖像写真 陸奥宗光
江戸東京博物館

スケッチブック 46.10.23 印旛沼行
清水崑
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,935号
江戸東京博物館

当辰綿役銀足廻銭糖藁金取立帳
庄屋 渡部吉右衛門/作成
江戸東京博物館

公用御定書 巻ノ五
江戸東京博物館