
末広五十三次 亀山 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Kameyama
歌川国輝(2代)/画 Utagawa Kuniteru Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 亀山
- 資料番号
- 17200591
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 辻岡屋文助/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1481.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

薬袋 「チオセメンエン」
江戸東京博物館

文化財調査写真 山田村中屋敷出土 土偶
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

プログラム 想夫憐他
江戸東京博物館

人力車夫装束
江戸東京博物館

月読神社御神籤(第十一大吉)
片見北ノ下月読神社
江戸東京博物館

積木
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 アルバム
江戸東京博物館

着物(単衣)
江戸東京博物館

長崎全景
江戸東京博物館

相州道了山
江戸東京博物館

賦課金領収証
東京商業会議所会頭 渋沢栄一/作成
江戸東京博物館

絵画叢誌 第24巻
江戸東京博物館

文化財調査写真 栃木県足利 堂内
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

百鬼夜行 相馬内裏
落合芳幾/画
江戸東京博物館

東京回顧図会 九段大鳥居
川上澄生/画
江戸東京博物館

赤ん坊をおぶった少女(幻燈原板)
江戸東京博物館