
末広五十三次 金谷 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Kanaya
歌川広重(2代)/画 Utagawa Hiroshige Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 金谷
- 資料番号
- 17200569
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 小林鉄次郎/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1459.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

有楽座 東宝古川緑波一座正月公演脚本解説
[有楽座]
江戸東京博物館

びらびら簪
江戸東京博物館

[靖国神社慰霊祭]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

墨版 花文様
柴田是真/画
江戸東京博物館

通常物図解便覧
西村義民/編述
江戸東京博物館

陶製のぞきからくり
江戸東京博物館

女児洗顔図
江戸東京博物館

東京勧業博覧会 不忍池畔のウォーターシュート
江戸東京博物館

県会議員の総選挙に際して全有権者に愬ふ
江戸東京博物館

東宝名人会
東宝名人会/製作
江戸東京博物館

手拭 「長野風土記(抜粋)」 (「小説新潮」より)
平##/著 松山貞太郎/作
江戸東京博物館

常会の誓
江戸東京博物館

東京勸業博覧会画譜 不忍池観月橋并外国館の光景
江戸東京博物館

YANODOBUTSUYEN附属活動写真部昼夜映写
江戸東京博物館

着物の女性
江戸東京博物館