検索結果
開けるなⅡ

開けるなⅡ Don't Open II

大辻 清司 OTSUJI Kiyoji

所蔵館
東京都写真美術館
作品/資料名
開けるなⅡ
作品名(原題)
開けるなⅡ
作者名
大辻 清司
制作年
1955
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦242×横240mm
作品/資料番号
10100807
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/11653/

作者について

大辻清司 / ŌTSUJI Kiyoji

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1170

生年月日
1923-07-27
生地
東京府南葛飾郡大島町(現・東京都江東区大島)
没年月日
2001-12-19
没地
東京都渋谷区
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1170
VIAF ID
18408287
NDL ID
00186833
ULAN ID
500125486
AOW ID
_43000280
Wikidata ID
Q5972607

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

作品画像:羽田空港

空撮大東京 羽田空港

秋山 忠右

東京都写真美術館

作品画像:サーカス

モスクワの一日 サーカス

渡辺 義雄

東京都写真美術館

作品画像:

日本の人々の写真帖

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:(職人の扮装をした女性)

(職人の扮装をした女性)

下岡 蓮杖

東京都写真美術館

作品画像:(ブタの学者)

(ブタの学者)

木村 恒久

東京都写真美術館

作品画像:共同井戸

裏日本 共同井戸

濱谷 浩

東京都写真美術館

作品画像:政府軍陣地を攻撃した解放戦線の「三勇士」。うち一人は地雷をかかえて死んでいた。彼らは鉄条網にひっかかるような衣服はつけず、ふんどしだけで突入する

政府軍陣地を攻撃した解放戦線の「三勇士」。うち一人は地雷をかかえて死んでいた。彼らは鉄条網にひっかかるような衣服はつけず、ふんどしだけで突入する

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:

Russo-Japanese War through the Stereoscope

アンダーウッド & アンダーウッド

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

Portraits Women Artists アリス・エイコック 彫刻家 、 ニューヨーク

松本 路子

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(中国の写真)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:エベレストとヌプツェ

ヒマラヤ エベレストとヌプツェ

白川 義員

東京都写真美術館

作品画像:ワシントン広場、ニューヨーク、アメリカ

ワシントン広場、ニューヨーク、アメリカ

白岡 順

東京都写真美術館

作品画像:1972年からの異常気象と大干ばつによりエチオピアは飢餓にみまわれていた。救援物資を積んだローリー

1972年からの異常気象と大干ばつによりエチオピアは飢餓にみまわれていた。救援物資を積んだローリー

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:創作舞踊写真

創作舞踊写真

古川 成俊

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

マレー作品集:最初の動くイメージ 1890-1894年

マレー, エティエンヌ=ジュール

東京都写真美術館

作品画像:添加物

添加物

木村 恒久

東京都写真美術館

MORE