
昭和11年に佐渡でバスガイド付きの本格的な遊覧観光が始まった。両津港バス停 At the Ryotsu Port bus station in the 11th Year of Showa, guided bus tours mark the beginning of tourism boom in Sado
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 昭和11年に佐渡でバスガイド付きの本格的な遊覧観光が始まった。両津港バス停
- 作品名(原題)
- 昭和11年に佐渡でバスガイド付きの本格的な遊覧観光が始まった。両津港バス停
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1936
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦250×横345mm
- 作品/資料番号
- 10103373
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23698/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

街で見たもの、東京 #195-B
石元 泰博
東京都写真美術館

1990年代の北京 待ち合わせ
北井 一夫
東京都写真美術館

中部山岳地帯のダラットを訪れたラスク米国務長官とグエン・カーン首相を歓迎する人々
岡村 昭彦
東京都写真美術館

日本綿業倶楽部・吹抜
小川 月舟
東京都写真美術館

本来無法
木村 恒久
東京都写真美術館

日清戦争写真帖 旅順口魚雷營棧橋
陸地測量部
東京都写真美術館

消滅した時間 サンタモニカ カリフォルニア
奈良原 一高
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE 宴会
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

記憶都市
稲越 功一
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

ガウディの宇宙 グエル公園
細江 英公
東京都写真美術館

Ivoires sculptes. 平和の担い手(図版17)
マレーグ, イポリット
東京都写真美術館

(佐藤舜海)
作家不詳
東京都写真美術館

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 5 ジョセフ・デ・ニッティス
作家不詳
東京都写真美術館

1961年から66年にかけ駐日アメリカ大使であったエドウィン・O.ライシャワーをハーバード大学日本研究所に訪ねる
岡村 昭彦
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館